働き方改革取組事例
丸文通商株式会社 卸売業・小売業

女性の業務改革及び管理職/監督職登用を推進

取組の目的・背景

従来の体制では、女性の業務内容が属人化されていた。
女性のみの課を作り、女性業務内容を全員が理解している環境を構築し、属人化を防ぐ。
さらに女性管理職、監督職を設置し、バックアップ体制を整備し、より女性が休暇を取得しやすい体制に改善した。

取組方法・プロセス

・女性の方々が一番、女性業務に携わっているスペシャリストとなるので、女性のみで業務改革について会議を行った。
・女性のステージアップや自信をもって業務にあたれるよう、階層別研修を開催した。

取組の効果

業務担当ローテーションが進み、バックアップ体制が整ってきたことにより、個人や担当課によって偏っていた残業時間を減らす
ことに繋がった。同時に休暇が取得しやすくなった。
また、女性管理職・監督職は全体の約7.1%となった。

丸文通商株式会社

金沢市はたらく人にやさしい事業所表彰 2018年度
女性の地位向上の促進 ワーク・ライフ・バランスの推進 従業員の健康増進
・業務体制を見直し、休暇取得時のバックアップ体制を構築したほか、ジョブローテーションの実施等により女性のスキルアップを推進している。
・女性は過去10年育休取得率100%であることに加え、男性の育休取得も促進し、過去3年で3名が取得した。(2018年11月時点)
・健康づくり担当者の設置など健康経営🄬推進体制を構築するほか、健康合宿やセミナーなど健康プログラムの実施により、従業員の健康増進に努めている。

※「健康経営🄬」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
業種
  • 卸売業・小売業
事業内容
医用機器・分析科学機器・産業機械販売 機器保守サービスを行う技術商社
従業員数
337名(2023年4月1日現在)
Webサイト
http://www.marubun-tsusyo.co.jp/